Ode Brew Grinder Gen2
Kurasuは、サンフランシスコ発のコーヒー器具ブランド・Fellow(フェロー)の正規代理店として、ドリップ向けに特化した家庭用コーヒーグラインダー「Ode Brew Grinder Gen2(オード ブリュー グラインダー ジェン2)」を、4月26日にKiguオンラインショップで先行発売した。価格は61,600円。予定販売数は各色200台で、商品の発送は5月初旬~中旬を予定する。
2018年に米国で販売された「Ode Brew Grinder」の最新モデル。2年の歳月をかけて独自開発した64mmのステンレス刃を採用しており、2段階グラインド形状で、コーヒー豆を均一に挽ける。クリーンで雑味のない、甘くバランスのとれたコーヒーが抽出できるという。
挽き目は31段階から調整可能。ハンドドリップ帯のグラインドに特化したことで、狭いレンジの中で多くの調整ができる点を特徴とする。挽き目の表示とノブもわかりやすくした。
旧モデルから2年の歳月をかけて改良した高性能な刃
新たに静電気低減機能を搭載。旧モデルで多かった静電気によるコーヒー豆の散らばりを軽減した。そのほか、磁石でしっかり止まるキャッチや、中に残っている粉を落とせるノッカー、オートストップ機能などが備わっている。
中に残っている粉を落とせるノッカー
磁石でしっかり止まるキャッチ
ホッパーのフタの裏側には、挽き目ガイドがプリントされており、AeroPress、ハンドドリップ、フレンチプレス、コールドブリューなど、多くの抽出方法に対応する。ホッパー容量は約100g。なお、エスプレッソなどの極細挽きには非対応。
見た目にわかりやすい表示とノブ
ホッパー
本体サイズは、約105×239×248.3cm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約4.6kg。電気規格は150W。電源コード長は約1m。カラーはブラックとホワイトの2色を用意する。
カラーは左からホワイト、ブラックの2色を用意
関連リンク Kurasu 製品情報
関連記事
ムラなく挽けるコーヒーグラインダー。1杯10秒でいつでも挽きたて
2020年10月27日
プッシュするだけでコーヒー豆が挽ける、デロンギのグラインダー
2021年8月19日
挽き具合を43段階で調整できるOXOのコーヒーグラインダー
2020年4月3日
デロンギ、挽き具合を16段階で調節できるコーヒーグラインダー
2019年9月6日
ハリオ、野外でコーヒー豆が挽ける「電動ハンディーコーヒーグラインダー」
2019年7月9日