シロカは、タイマー機能で指定した時間に淹れたてのコーヒーが楽しめる「全自動コーヒーメーカー カフェばこ」を、11月16日に発売する。ガラスサーバータイプ「SC-A351」と、ステンレスサーバータイプ「SC-A371」をラインナップ。参考価格は順に、14,800円、16,800円(税抜)。
全自動コーヒーメーカー。ガラスサーバータイプ「SC-A351」(左)、ステンレスサーバータイプ「SC-A371」(右)
一度に4杯分のコーヒーが淹れられる全自動コーヒーメーカー。ミル機能を搭載し、豆挽きからドリップまで全自動で行なってくれる。同社の全自動コーヒーメーカーは2015年の発売以降、累計販売台数50万台を突破。
新モデルではデザインをリニューアルし、操作性も改良した。新たにタイマー機能を搭載し、指定した時間に淹れたてのコーヒーが楽しめるという。
デジタル表示も新たに備え、タイマー時刻や設定したカップ数(1~4杯)などをわかりやすく確認できる。タンクも着脱式になり、給水が簡単になったとする。タンク容量は0.58L。
ミル機能を搭載し、豆挽きからドリップまで全自動で行なえる
新たにタイマー機能を搭載し、指定した時間に淹れたてのコーヒーが楽しめる
右のダイヤルを回してカップ数を設定する
従来モデル。タイマー機能やデジタル表示は非搭載
タンクも着脱式になり、給水が簡単になった
フィルターは、コーヒーに含まれる油分まで抽出できるという「ステンレスメッシュフィルター」を採用。フィルターは洗って何度でも利用できるため、ペーパーフィルター不要で経済的としている。モードを切り替えれば、粉にしたコーヒー豆からの抽出も可能。
本体サイズは、162×280×264mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は約2.2kg。消費電力は600W。30秒の蒸らし機能を搭載する。計量スプーンが付属。コード長は約1.2m。カラーは、ガラスサーバータイプがシルバー、ステンレスサーバータイプがブラック。
関連リンク シロカ
関連記事
シロカ、豆から挽いてマグカップへ直で注げるコーヒーメーカー
2022年8月25日
レビュー
家電製品ミニレビュー
by
石井 和美
豆から直接挽ける、1万円台の全自動コーヒーメーカーを試してみた!
2015年5月8日
レビュー
家電製品ミニレビュー
by
すずまり
1万円台で買えるシロカの全自動コーヒーメーカーが進化! 風味も使い勝手もアップ
2016年11月9日
挽き立てのコーヒーを楽しめる全自動コーヒーメーカー
2014年12月26日
家電製品ミニレビュー
by
阿部 夏子
挽き立てのコーヒーが毎朝愉しめる! 無印良品の「豆から挽けるコーヒーメーカー」
2017年4月17日