石油ファンヒーターメーカーとしても知られるダイニチ工業は、焙煎機能付きコーヒーメーカー「CAFEPRO(カフェプロ) MC-520」の、台湾への輸出を再開した。これは同製品を2010年に200台出荷して以来、6年ぶりだという。今回の出荷も200台を計画している。現地での販売価格は45,000台湾ドル(1台湾ドル=約3.17円)。
焙煎機能付きコーヒーメーカー「CAFEPRO MC-520」
 同社は輸出再開の背景として、近年、台湾で現地栽培されたコーヒー豆が注目を集め、コーヒーブームが起きていることを挙げる。このブームにより「鮮度が高く美味しいコーヒーを家庭で楽しみたい」という需要が高まると見込んだという。
 現地代理店は「CAFEPRO ショップ」というコーヒー店を台北に2店舗展開。同店では軽食と合わせて、「CAFEPRO」で淹れたコーヒーも提供している。

関連リンク ダイニチ工業 製品情報(中国語)

関連記事

コラム
老師オグチの家電カンフー
逆爆買い! 台湾家庭で必需品の「電鍋」を買って帰る
2016年6月8日

ドウシシャ、ふわふわの台湾風かき氷が楽しめる電動かき氷器
2016年4月18日

パナソニック、白物家電成長のキーワードはプレミアム化とグローバル市場
2016年6月3日

パナソニック、厳選された生豆を自宅で焙煎する新サービス「The Roast」の受注開始
2017年3月30日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です