Pepperの接客を体験した内田恭子さん
ネスレ日本が展開する「ネスカフェ」のコーヒーマシン売り場で、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」がスタッフとして接客を開始した。本日よりビックカメラ有楽町店に導入され、年内に日本全国の家電量販店20数店舗で順次展開していく予定。2015年末までに1,000店規模を目指すという。
Pepperは世界初の感情認識機能を搭載したパーソナルロボット。今回展開されるコーヒーマシン接客用のPepperは、ネスカフェ専用のアプリケーションが搭載されており、コーヒーマシンの説明を行なう。また、ユーザーと会話することで相手のニーズを把握し、その人に合ったコーヒーマシンも勧めてくれるという。
ネスカフェのコーヒーマシン売り場では、コーヒーから抹茶ラテまで14種類の豊富なメニューを用意する「ネスカフェ ドルチェ グスト」や、本格コーヒーが楽しめる「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」などを用意する。
Pepper「僕と同じ最先端のマシーンに共感してスタッフになりました」
イベントに登場した内田恭子さん
12月1日には、Pepperの導入を記念したイベントが行なわれ、アナウンサーの内田恭子さんがお客様第一号としてPepperの接客を体験した。
黒とベージュを基調にした衣装で現れた内田さんは「コーヒーをイメージしました」と説明。それに対してPepperは「僕もバリスタをイメージしました」と、黒のベストに蝶ネクタイを付けた姿を披露した。
内田さんが「どうしてネスカフェのスタッフになったの?」とPepperに聞くと、「グストやゴールドブレンドは最先端のマシーンですよね。僕と同じ最先端の機械ということに共感してスタッフになりました」(Pepper)、と答えた。
Pepperは、さっそく内田さんに合ったコーヒーマシンの診断を開始。「コーヒーを飲むタイミングは朝目覚めたとき? 食後?」、「飲むコーヒはいつも決まってる? その日の気分で変えますか?」などの質問を投げかけると、「コーヒーは食後に、気分によって飲むものを変えます」と内田さんは回答。
しばらく悩んだPepperは「そんな内田さんには『ドルチェ グスト』がオススメ!」と提案した。
内田さんは診断された感想を聞かれると、「気分によって飲むものを変えたいので、色んな種類のコーヒーがあるグストはぴったりですね。デザインもコロンとしてて可愛いので、この後ぜひ買っていきたいです」と話した。
衣装にコーヒーをイメージした内田さんと、バリスタの装いのPepper
内田さんに合った製品を勧めるために質問中
回答をもとに悩むPepper
「内田さんには『ドルチェ グスト』がオススメ!」とのこと
マグカップが持てないPepperは手にマジックテープを装着
同じくマジックテープが付いたマグカップを内田さんに付けてもらう場面も
Pepperで接客のイノベーションを図る
ネスレ日本 コーヒーシステムビジネス部長 大谷 謙介氏
また、イベントに登場したネスレ日本 コーヒーシステムビジネス部長 大谷 謙介氏は、ネスカフェにPepperを導入したことについて、次のように話した。
「イノベーションを重視している私たちは、これまでにグストやゴールドブレンドで脱インスタントコーヒーを目指し、新しい価値観を提供してきました。今回のPepperの取り組みは、接客のイノベーションに繋がります。店頭に来たお客様にしっかり商品を説明することで、今まで伝えきれなかった魅力をPepperに伝えてもらいます」
西村 夢音
関連リンク ネスレ日本http://www.nestle.co.jp/ ソフトバンクロボティクスhttp://www.softbank.jp/corp/group/sbr/ ニュースリリースhttp://www.softbank.jp/corp/group/sbr/news/press/2014/20141029_01/
関連記事
ネスカフェのコーヒーマシン接客スタッフとしてSoftBankのPepperを採用
2014年10月30日
ソフトバンクの人型ロボットPepper、ディズニー映画で声優デビュー
2014年11月10日
知育ロボット「Romo」を使ったプログラミング授業を成田市の小学校で実施
2014年12月10日
カーブランド「MINI」とのコラボモデル「ネスカフェ ドルチェ グスト」
2015年2月16日
すばやく手軽にプロの味が楽しめるコーヒーメーカー「ラティシマ・タッチ」
2015年3月3日
東芝の人型ロボット「地平アイこ」が三越本店の受付嬢に
2015年4月15日
しゃべってコンシェル技術を使ったおはなしロボット「オハナス」
2015年6月4日
ネスレ日本と養老乃瀧、移動販売車を無料で提供するビジネスモデルを開始
2015年7月6日
ハウステンボスの「変なホテル」にシャープのロボットを導入
2015年7月27日
「コミュニケーションロボット」の認知度は68.4%で、購入意向は14.7%~MM総研調べ
2015年10月20日