日本AMDは25日、ローエンド向けのクアッドコアAPU「Athlon 5370」を発表した。価格は6,134円。
 既存の「Athlon 5350」の上位モデルで、Kabiniベースに基づくAPU。クロックが2.05GHzから2.2GHzに向上した。そのほかは従来と変わらず、Jaguarコアを採用し、コア数は4基、L2キャッシュが2MB。GPUはRadeon R3で、SP数が128基(2CU)、クロックが600MHzとなっている。
 ソケットはAM1(FS1b)で、メモリはDDR3-1600、TDPは25W。インターフェイスはUSB 3.0×2、USB 2.0×8、PCI Express x8、SATA 6Gbps×2、各種ディスプレイ出力などを備える。

【2月28日訂正】記事初出時、製品名を「Athlon X4 5370」としておりましたが、AMDより訂正されました。
(劉 尭)

関連リンク 日本AMDのホームページhttp://www.amd.com/ja-jp/ 製品情報http://www.amd.com/ja-jp/products/processors/desktop/athlon/

関連記事

レビュー
by
劉 尭
自作PC初のソケット式SoC、Athlon 5350をテスト
2014年4月9日

AMD、Kabini版Athlon/Sempronを正式発表
2014年4月9日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です