米AMDは24日(現地時間)、11月11日~14日に米サンノゼ・マケナリーコンベンションセンターにおいて、「AMD Developer Summit 2013」を開催すると発表した。同イベントは「APU13」と呼ばれる。
 AMDは2011年と2012年に「AMD Fusion Developer Summit(AFDS)」を米シアトルで開催してきたが、2013年は米サンノゼへ場所を移し、イベントタイトルも刷新して実施されることになる。
 同イベントには、AMDが推進するHeterogeneous System Architecture(HAS) Foundationに参画するMicrosoftなどが協賛。ヘテロジニアスコンピューティング時代のソフトウェア開発技法やツール、シリコン設計などを紹介するテクニカルセッションや、AMDの技術を用いたサービス/ソリューションを提供するベンチャー企業によるプレゼンテーションが予定されている。
 現在はプレゼンテーションを募集している段階で、参加方法などは掲載されておらず、後に告知されると見られる。
(多和田 新也)

関連リンク AMDのホームページ(英文)http://www.amd.com/ ニュースリリース(英文)http://www.amd.com/us/press-releases/Pages/amd-developer-summit-2013apr24.aspx AMD Developer Summitのページ(英文)http://developer.amd.com/apu/

関連記事

連載
笠原一輝のユビキタス情報局
変貌を遂げるAMDを象徴するカスタムチップとMantle、そしてHSA
2013年11月18日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です