米AMDは5日(現地時間)、デスクトップ向けAPU 5製品を発表した。
 「Richland」のコードネームで呼ばれるAPUで、従来の「Trinity」の後継。モバイル向けは3月に発表されていたが、Socket FM2対応のデスクトップ向けが新たに発表された。
 CPUコアは32nm HKMGプロセスの「Piledriver」コアを2~4基搭載。最上位のA10-6800Kは、標準で4GHzを超えるクロック。L2キャッシュは最大4MB。GPUコアは最大384基を搭載し、最大クロックは844MHz。型番末尾「K」のモデルは、従来通り倍率がロックされていない。TDPは65~100W。対応チップセットはA55、A75、A85X。
 各製品の主な仕様は下表の通り

【各製品の主な仕様】

モデルナンバー

A10-6800K

A10-6700

A8-6600K

A8-6500

A6-6400K

CPUコア数

4

4

4

4

2

ベースクロック

4.1GHz

3.7GHz

3.9GHz

3.5GHz

3.9GHz

Turboクロック

4.4GHz

4.3GHz

4.2GHz

4.1GHz

4.1GHz

L2キャッシュ

4MB

4MB

4MB

4MB

1MB

Radeon

HD8670D

HD8670D

HD8570D

HD8570D

HD8470D

GPUクロック

844MHz

844MHz

844MHz

800MHz

800MHz

SP数

384

384

256

256

192

対応DDR3

2133

1866

1866

1866

1866

TDP

100W

65W

100W

65W

65W

単価

142ドル

142ドル

112ドル

112ドル

69ドル
Richlandの概要
従来製品との比較
(若杉 紀彦)

関連リンク AMDのホームページ(英文)http://www.amd.com/

関連記事

AMD、デスクトップ向けA10-6790KとA4-6300を発売
2013年11月29日

AMD、TDP 45WのA10-6700Tを日本でのみ発売
2013年8月23日

AMD、Richland発売記念イベントを秋葉原で開催
2013年6月19日

AMD、“5GHz”の大台に到達したAMD FXシリーズを発表
2013年6月12日

ドスパラ、AMD A10-6800K搭載ミニタワーPC
2013年6月6日

AMD、Richlandのデスクトップ版を発表
2013年6月5日

AMDの最新APU「Richland」が登場、APU初の定格4GHz超え
AKIBA PC Hotline!
2013年6月5日

AMD、クロックと電力効率の向上を両立させたAPU「Richland」を正式発表
2013年3月12日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です