1月に公開された開発キットの写真
 米AMDは30日(現地時間)、64bit ARMコアの「Opteron A1100」を搭載した開発者キットを発売した。価格は2,999ドル。発送先地域のリストには日本も含まれているが、現時点で日本AMDでの取り扱いは未定。
 Opteron A1100は、64bit ARM Cortex-A57を4/8基搭載するサーバー向けプロセッサ。今回発売されるのは4コアプロセッサと、16GB Registered DIMM×2、PCI Express x8/x4×2対応コネクタ、SATA×8、UEFIブート環境などを搭載するもので、これまで大手エコシステムパートナーに限定してサンプル出荷していたが、ソフトウェア/ハードウェアメーカーおよび大規模データセンターのアーリーアダプタユーザー向けに広く発売する。
 ソフトウェア環境としては、FedoraベースのLinux、標準Linux GNUツールチェーン、デバイスドライバ、Apacheサーバー、MySQLエンジン、PHP、Java 7/8などが用意される。
(若杉 紀彦)

関連リンク AMDのホームページ(英文)http://www.amd.com/ ニュースリリース(英文)http://www.amd.com/en-us/press-releases/Pages/64-bit-developer-kit-2014jul30.aspx 製品情報(英文)http://www.amd.com/en-us/products/server/opteron-a-series/a1100

関連記事

AMD、同社初のARMアーキテクチャプロセッサ「Opteron A1100」
2014年1月29日

連載
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
ARMコアとx86コアを同等に扱うAMDのCPU戦略
2014年7月30日

連載
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
Hot Chipsで発表されたAMDのARMサーバーチップ「Seattle」など
2014年8月19日

AMD、Cortex-A57を8コア内蔵した「Opteron A1100」を正式発表
2016年1月15日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です