BLC-100
 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社は、かばんの中の液体物を検出する検査器「BLC-100」を発売した。価格は308万円。
 BLC-100は、主に空港などの交通機関やイベント会場などにおける防犯対策を想定した液体物検査器。かばんを開けることなく、検査器の上に置くだけで液体物を検知できるのが特徴で、ガソリンなどの危険な液体が持ち込まれることを防ぐ。
 検査時間は約5秒で、X線などの放射線は使用しておらず、かばんの材質を問わず検査できるとしている。100V電源があれば運用可能で、重量計測機能も備える。
カバンを開けずにガソリン等の液体を発見する液体物検査器「BLC-100」 紹介映像

10~30代男性、約半数が「専業主夫になりたい」

サンコー、誘蛾灯にもなるUSB充電式蚊取りラケット
▲[やじうまPC Watch]の他の記事を見る

関連リンク 東京ガスエンジニアリングソリューションズのホームページ ニュースリリース(PDF)

関連記事

東芝、服の下に隠された危険物を足を止めずに検知できる技術
2019年9月5日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です