100mを駆け抜けるCassie
 オレゴン州立大学工学部が発明し、同大学のスピンアウト企業であるAgility Roboticsが製造するロボット「Cassie」が、2足歩行ロボットの100m走での最速タイムを記録し、ギネス世界記録を樹立したと発表した。走破タイムは24秒73で、走行の様子は動画でも公開されている。
 Cassieは、マシンラーニングによる制御を利用して屋外走行を実現した2足歩行ロボット。ダチョウのように曲がる脚部と、カメラや外部センサーを用いずに動作するのが特徴で、2021年にはケーブルなどをつなぐことなく、1度の充電で5kmもの距離を53分あまりで踏破した。
 今回の試みでは、立った状態で走行を開始し、100mを走り抜けたあと、自ら歩いてスタート地点まで戻るといった一連の動作を、途中で転倒することなく行なえたという。立った状態で走り出す、歩いている状態から止まる、といった動作は走行中よりも制御が難しかったが、ハードウェア設計と高度なAIによる制御の深い連携によって実現できたとしている。
RECORD-BREAKING ROBOT

関連リンク オレゴン州立大学のホームページ(英文) Agility Roboticsのホームページ(英文) ニュースリリース(オレゴン州立大学、英文)

関連記事

やじうまPC Watch
Boston Dynamicsの2足歩行ロボがパルクールに挑戦
2021年8月18日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です