ISS Docking Simulator
SpaceXは、同社の宇宙船「Crew Dragon」と国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを体験できる「ISS Docking Simulator」を公開した。Webブラウザ上でプレイできる。
画面中央のヘッドアップディスプレイ(HUD)に表示される情報を読みながらCrew Dragonを操縦し、ISSへのドッキングを目指すシミュレータ。画面左側のボタンで上下/左右の移動と前進/後退の速度、右側でピッチ/ヨー/ロールの調整を行ない、ダイヤマークのドッキングポイントに向かってCrew Dragonを進めていく。ドッキングを成功させるには緑の数字をすべて0.2以下かつ速度を-0.2m/s以下(マイナスで前進)に抑える必要があり、繊細な操作が求められる。
なお実際のドッキングでは、基本的にCrew Dragonの自律制御で操縦が行なわれるそうで、必要に応じて手動操作へ切り替えられる仕組みになっているという。
Simulator of Crew Dragon docking with@space_station→https://t.co/vVqJfnbuNCpic.twitter.com/ZH3bkT0DhM— SpaceX (@SpaceX)May 12, 2020
▲
Anker、Amazonレビューの不正操作に対する声明
Stay HomeでNVIDIAのCEOが作った料理とは
▲[やじうまPC Watch]の他の記事を見る関連リンク SpaceXのホームページ ISS Docking Simulatorのページ
関連記事
やじうまPC Watch
SpaceXが宇宙船用のロケットエンジン試験で約150mの上昇/下降に成功
2019年8月28日「スペースX」11機目も爆発し墜落。着陸時のエンジントラブルで
2021年3月31日