ELF-SR1
 ソニーは、高精細の3DCG映像を裸眼で立体視できる“空間再現(Spatial Reality Display)”「ELF-SR1」を10月31日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は50万円前後の見込み。
 特別なメガネやヘッドセットを使わずに裸眼立体視できる15.6型の4K(3,840×2,160ドット)ディスプレイ。奥行き感、質感、佇まいなどをリアルに確認できるため、プロダクトデザインの共有やショールームでの展示に好適。また、見る角度にかかわらず、視点の変化に合わせた映像を確認でき、被写体が動いても映像に遅延やズレがほとんどないとしている。
 高速ビジョンセンサーと視線認識技術により、見る人の目の位置をつねに正しく検出。水平や垂直方法に加え、奥行きに関しても左右の目それぞれの位置をリアルタイムに把握。その位置情報をもとに、ディスプレイパネルから出す光源映像をリアルタイムに生成し、つねに両目に対して正しい視点画像を表示する。
 独自のマイクロオプティカルレンズをパネル全面に超高精度に貼り付け、自然な立体裸眼視を実現。従来と比較してクロストークを大幅に低減したという。
 おもな仕様は輝度が500cd/平方m、コントラスト比1,400:1、色域はAdobe RGB約100%、色温度6500K。5.5Wスピーカー(1.5W+1.5+2.5W)や、HDMI入力とUSB 3.0 Type-C端子を装備する。
 本体サイズは383×231×232mm(幅×奥行き×高さ)。重量は4.6kg。
 なお、本機に対応したコンテンツの制作には専用のSDKを用いる必要があるが、これを開発者向けサイトにて無償提供するとしている。

関連リンク ソニーのホームページ ニュースリリース ELF-SR1の製品情報

関連記事

リコー、全方位から裸眼で見られる立体映像投影装置
2021年3月8日

ソニー、裸眼で高精細な立体映像を見られる27型4Kモニター
2023年5月12日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です