U2422H
 デル・テクノロジーズ株式会社は、ブルーライトの発生を軽減する23.8型液晶ディスプレイ「U2422H」と、27型の「U2722D」を発売した。直販サイトでの現時点での価格は前者が3万2,255円、後者は5万9,982円。
 常時ブルーライトを抑える「Comfort View Plus」機能を内蔵するIPS液晶ディスプレイで、U2422HはフルHD(1,920×1,080ドット)、U2722DはWQHD(2,560×1,440ドット)の解像度を採用。4辺のベゼルが極細のInfinityEdgeにより、マルチディスプレイでの利用にも適している。sRGB比100%、Rec.709比100%、DCI-P3比85%(U2722Dは95%)と色再現性が高いことも特徴。
 U2422Hの仕様は輝度250cd/平方m、最小応答速度5ms(中間色)、コントラスト比1,000:1、色深度1,670万色。もう一方のU2722Dは輝度350cd/平方m、最小応答速度5ms(中間色)、コントラスト比1,000:1、色深度10億7,000万色。
 インターフェイスは共通でDisplayPort×2、HDMI、USB 3.1 Type-C Hub(ダウストリーム : USB Type-C×1、USB Type-A×3)。
 本体サイズ/重量はU2422Hが537.6×179.6×364mm(幅×奥行き×高さ)/5.57kg、U2722Dは611.3×185×385.1mm(同)/6.61kg。
 また、これらのモデルにLANポートとUSB PDで90W給電を可能にする「U2422HE(3万9,073円)」と「U2722DE(6万4,982円)」も発売。
 このほか、タッチ操作対応の54.6型4Kディスプレイ「C5522QT(40万9,800円)」と64.6型「C6522QT(49万9,800円)」も発売された。

関連リンク デルのホームページ U2422Hの製品情報 U2722Dの製品情報 U2422HEの製品情報 U2722DEの製品情報 C5522QTの製品情報 C6522QTの製品情報

関連記事

Dell、世界初の5K2K/40型曲面液晶ディスプレイ。Thunderbolt 3やKVM機能搭載
2021年1月5日

デル、多彩なインターフェイスを備えた液晶ディスプレイ 6モデル
2021年5月28日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です