P EliteDisplay E24t
 株式会社日本HPは、液晶ディスプレイ 3モデルを発表した。
HP EliteDisplay E24t
 HP EliteDisplay E24tは、23.8型のフルHD(1,920×1,080ドット)解像度対応IPSパネルを搭載したモデル。税別直販価格は5万円で、2021年2月下旬発売予定。
 タッチによる操作にも対応するのが特徴。色精度に影響を与えずにブルーライトをカットする「HP Eye Ease」なども搭載する。
 おもな仕様は、輝度が250cd/平方m、コントラスト比が1000:1、視野角が上下/左右ともに178度。インターフェイスは、ミニD-Sub15ピン/DisplayPort/HDMI。
 本体サイズは約539.4×207×494.4〜644.9mm(幅×厚み×高さ)、重量は約5.8kg。
HP EliteDisplay E27q
HP EliteDisplay E27q
 HP EliteDisplay E27qは、27型のQHD(2,560×1,440ドット)解像度対応IPSパネルを搭載したモデル。税別直販価格は5万2,000円で、2021年1月下旬発売予定。
 おもな仕様は、表示色数が1,677万色、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1000:1、視野角が上下/左右ともに178度。インターフェイスは、ミニD-Sub15ピン/DisplayPort/HDMI。
 本体サイズは613×216×536〜686mm(幅×厚み×高さ)、重量は約7kg。
HP EliteDisplay E14
HP EliteDisplay E14
 HP EliteDisplay E14は、14型のフルHD解像度対応IPSパネルを搭載したモデル。税別直販価格は3万8,000円で、12月下旬発売予定。
 Type-Cポート搭載のノートパソコンと組み合わせることで、外出先でもケーブルのみで使用ができるのが特徴。
 おもな仕様は、輝度が400cd/平方m、コントラスト比が800:1、視野角が上下/左右ともに178度。インターフェイスはUSB Type-C。
 本体サイズは321×4.75〜15×210mm(幅×厚み×高さ)、重量は0.64kg。

関連リンク 日本HPのホームページ

関連記事

.biz
ビジネスシーンにあわせてパソコン本体や周辺機器をパッケージで導入できる日本HPの新サービス
2020年11月17日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です