ROG STRIX XG32VQR
 ASUSは、DisplayHDR 400に準拠し、FreeSync 2 HDRをサポートした31.5型湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ「ROG STRIX XG32VQR」を26日に発売する。価格はオープンプライス。
 DisplayHDR 400に準拠し、高いコントラストを実現するとともに、FreeSync 2もサポート。144Hzの高速リフレッシュレートも対応し、FPSやレーシング、RTS、RPGなどに好適としている。
 独自の「Shadow Boost」技術に対応し、白飛びや黒つぶれを解消することで暗いところに隠れている敵を見つけやすくするという。曲率1,800Rの湾曲パネルによりゲームへの没入感を高めたとしている。
 背面にAura Syncライティング対応のRGB LEDイルミネーションを備えており、ほかのAura対応コンポーネントと発光を同期可能。底面にROGロゴを投影するライティングも搭載し、付属の交換カバーと取り替えることで投影内容を変更できる。
 パネルはVAで、色域はsRGB比125%、DCI-P3カバー率94%。解像度は2,560×1,440ドット、中間色応答速度は4ms、輝度が450cd/平方m、コントラスト比が3,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
 インターフェイスはDisplayPort、HDMI×2。USB 3.0×2のHub機能も搭載する。本体サイズは713×299×490~590mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約9.6kg。

関連リンク ASUSのホームページ ROG STRIX XG32VQRの製品情報

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です