FlexScan EV3895(ブラック)
 EIZO株式会社は、37.5型ウルトラワイド曲面液晶ディスプレイ「FlexScan EV3895」を10月16日より発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は209,000円。
 FlexScan EV3895は、同社初となるウルトラワイド曲面ディスプレイで、FlexScanシリーズ最大となる37.5型3,840×1,600ドット非光沢IPSパネルを搭載する。
 USB Type-Cドックとしての機能を内蔵し、映像伝送だけでなく有線ネットワーク接続、音声出力などが可能。DisplayPort Alt ModeおよびUSB Power Deliveryに対応したパソコンであれば、ケーブル1本の接続で最大85Wの給電も同時に行なえる。USB Type-C接続時の動作検証も実施しており、結果がサポートページにて公開されている。
 最大3つまでの映像入力を並べて表示できるピクチャバイピクチャ(PbP)機能に加え、ディスプレイに接続したマウスやキーボードなどを最大3台のパソコンで共有できるKVM機能も搭載。どちらも前面のスイッチで各画面の表示位置の変更や操作パソコンの切り替えができる。
 3辺フレームレスやスタンド部のデザインによって視覚的なノイズを軽減。スタンドの左右に配置された背面インターフェイスを中央(スタンド側)に向けることでアクセスしやすい設計とした。付属のコネクタカバーやケーブルカバーによって配線をすっきりとまとめられるほか、ホワイトモデルでは電源ケーブルなども白色で統一される。加えて、明るさの自動調整機能や細やかな調光機能、ブルーライト/フリッカー抑制機能なども内蔵する。
背面(ホワイト)
インターフェイス部
 おもな仕様は、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
 映像入力インターフェイスは、USB 3.0 Type-C(DisplayPort Alt Mode/Power Delivery対応)、HDMI×2、DisplayPort。そのほか、USB 3.0×6(うち2基Type-B、アップストリーム)、Gigabit Ethernet、ステレオミニジャック、ステレオスピーカーを装備する。
 本体サイズは893.9×240×411~603.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約13.2kg。スタンドは-5~35度のチルト、70度のスイベル、192.7mmの高さ調整ができる。

関連リンク EIZOのホームページ FlexScan EV3895の製品情報

関連記事

EIZO、GbEポート内蔵でUSB Type-C接続対応の27型/24.1型液晶
2020年7月16日

レビュー
by
日沼 諭史
EIZO「FlexScan EV2795」で理想を超える仕事環境が! ケーブル1本のデュアルディスプレイからパソコン3台の集約も
2020年11月30日

EIZO、HDR対応でType-Cも備えたカラーマネジメント液晶2モデル
2022年1月27日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です