GIGABYTEは、ゲーミングブランドAORUSのサイトにおいて、HDMI 2.1準拠で4K/120Hz以上の表示に対応したゲーミング液晶ディスプレイ3モデルを予告した。
 ラインナップは、32型の「FI32U」、43型の「FV43U」、48型の「FO48U」。いずれのモデルも4K解像度で120Hzのリフレッシュレートを実現(FI32Uは144Hz)。48Gbps転送可能なHDMI 2.1に対応することで、ケーブル1本で高解像度と高リフレッシュレートを実現した。
 また、いずれも10bitカラーに対応し、Adobe RGB 99%/sRGB 150%の広色域を謳う。モーションブラー低減を行なう「Aim Stabilizer」、暗所を見やすくする「Black Equalizer」、各種ステータスを表示する「Dashboard」、クロスヘア表示を行なう「AORUS Crosshair」などを備える。
 このうちFI32UとFO48Uの2モデルは「Coming soon」とされていて製品の詳細は不明。
FI32U
FI32Uの背面
FV43Uの背面
 一方FV43Uの仕様は公開されており、これによれば、パネルはVA、輝度は750cd/平方m(最大1,000cd/平方m)、コントラスト比は4,000:1、MPRT応答速度は1ms、視野角は上下/左右ともに178度などとなっている。
 インターフェイスはHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4で、12W×2のステレオスピーカーを搭載。本体サイズは967.2×251.31×638.16mm(幅×奥行き×高さ)、重量は10kg。

関連リンク AORUSのホームページ(英文) AORUSの4K液晶製品のページ(英文) FV43Uの製品情報(英文)

関連記事

ASUS、世界初のHDMI 2.1対応32型4K液晶。PS5で120Hz/4K表示
2021年1月13日

ASUS、初のHDMI 2.1認証取得の43型4K/120Hzディスプレイ
2020年8月6日

日本ギガバイト、製品レビューをした先着777名にギフト券贈呈
2021年4月28日

Anker、8K対応の高耐久HDMI 2.1ケーブル。Amazonで先着20%オフ
2021年5月18日

47.53型OLEDディスプレイ「AORUS FO48U」発売。4K120Hz駆動対応
2021年10月25日

Acer、576ゾーンミニLED搭載の32型4Kゲーミングモニター
2022年1月6日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です