Bendable OLED
 韓国LG Displayは11日(米国時間)、CES 2021にて48型4K有機ELゲーミングディスプレイ「Bendable OLED」を公開した。
 Bendable OLEDは、平面型としても曲率1,000Rの湾曲型としても使える有機ELディスプレイ。スタンド手前のボタンを押すことでディスプレイ形状を変えられる。おもにゲームプレイでの利用を想定した製品で、コンテンツにあわせて変形することで没入感を高めるとする。
 また、ディスプレイ自体が振動することでスピーカーとしても機能。振動を発生するエキサイターの厚みを0.6mmに抑えたことで、ディスプレイ全体の薄型化も実現している。また、映像からはスタンド部分に無線充電器を内蔵している様子も確認できる。
 おもな仕様は、解像度が4K(3,840×2,160ドット)、リフレッシュレートが最大120Hz(可変リフレッシュレート対応)、応答速度が0.1ms、輝度が450cd/平方m(APL 25%)。色域はDCI-P3 99%をカバーする。
スタンド部分のボタンで変形。右には無線充電器も確認できる
[Highlight] LG Display at CES 2021 ‘Display, now the real world comes to you’。Bendable OLEDの動作する様子は7分55秒ごろから

関連リンク LG Displayのホームページ(英文) ニュースリリース(英文) LG DisplayのCES 2021オンライン展示ブース

関連記事

LG、紙のように薄い48型ゲーミングディスプレイ。平面にも曲面にも
2021年1月5日

LG、世界初「画面が巻き取れる」約900万円の有機EL TVを発売
2020年10月20日

CORSAIR、ユーザー自身で曲げられるOLEDゲーミングモニター
2022年8月29日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です