Samsung Displayは、公式YouTubeチャンネルにおいて、カメラをディスプレイに埋め込めるノート向け「UPC(Under Panel Camera) OLED」のコンセプトを発表した。
 カメラをディスプレイに埋め込むことでベゼルレス化を推し進め、93%の画面占有率を実現できるとしたほか、従来のディスプレイと比較して厚さが2.1mmから1mmに、重量が180gから130gに削減でき、これまでにない薄型軽量のノートパソコンが実現可能という。
 バックライトが不要なOLEDディスプレイでは薄型化が容易なため、光学式や超音波式の指紋センサーを背面に埋め込むデザインはすでに実現しており、多くのスマートフォンで採用されている。同様にWebカメラを埋め込むことも可能で、すでに楽天の「Rakuten BIG」が前面カメラに採用している。ただ、ノートパソコンではまだ実用化されていない。

【1月19日訂正】記事初出時、ディスプレイ埋め込み型カメラの実用化はされていないとしておりましたが、すでに採用例がありました。お詫びして訂正します。

関連記事

OPPO、ディスプレイ下にインカメラを搭載する新技術
ケータイ Watch
2019年7月1日

Qualcomm、50%高速化した第2世代超音波式指紋認証センサー
2021年1月12日

Samsung、液晶より10倍速いノート向け90Hz OLEDを量産。120Hz液晶に負けない使用感
2021年1月22日

西田宗千佳のイマトミライ
「ミニLED」「巻き取り有機EL」。CESに見るディスプレイ新潮流
Impress Watch
2021年1月25日

Samsung Display、複数回折り畳めるOLED「S-Foldable」を公開
2021年5月18日

投稿者 chintablog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です